PFS シーケンサに関する困り事はプラントフィールドサービス株式会社 本文へジャンプ
プラントフィールドサービス株式会社へのお問い合わせ

TEL:03-5426-0234
(平日 9:00-17:00)
メール:pfs@ksj.biglobe.ne.jp

 

シーケンサートラブル対応からタッチパネルまで


シーケンサー(PLC)に関するお困り事を解決します。

 
シーケンサートラブルの緊急対応から、ソフトの吸い出し作業(ソフトのバックアップ)などの、シーケンサーに関するちょっとした困り事まで解決します。
「メーカーを呼ぶにはちょっと費用が・・・。」
「すぐに来て欲しいけど時間がかかる。」
という小規模事業所お客様中心に好評をいただいております。

【シーケンサートラブル 対応作業の様子】
シーケンサトラブル復旧作業 【シーケンサートラブル復旧作業の様子】
作業終了後、立ち上げ試運転前に、
故障箇所について説明を行っています。

 
【客先対応事例】
緊急トラブル対応
故障箇所の確認・メンテナンスで伺ったところ、お客様が予想されていた箇所以外の故障が原因であることが判明。
 通常の不具合調整作業では対応できないので、お客様に確認後、緊急復旧工事の発生。部品発注・設計・緊急復旧作業(休日含む)で早急の復旧ができました。

上記作業内容:緊急復旧作業(シーケンサーソフト設計・部品発注等含む)、
          緊急復旧工事(制御盤作成・設置・ソフトを入れ、試運転まで)
※工事価格:応相談(緊急復旧工事・工事前の故障箇所検索含む)
 

対応事例につきましては下記をご参照下さい。
 

シーケンサー(PLC)関係 対応事例
 PFSが対応可能なシーケンサトラブル、一般的なご要望に対するサービスの一覧です。各種メーカーに対応しております。
ご使用中のシーケンサーがある場合、お問い合わせ時にメーカー名をお伝えください。
ご利用中メーカーから他のメーカーへの変更についても承っております。

 
シーケンサーに関するサービス一覧
緊急時の復旧サービス 不具合に対する復旧作業から、試運転まで着実に行います。
破損状況によっては緊急設計作業、機器交換まで行います。
通常のシーケンサー関連サービス シーケンサーに関連する一般的なサービスです。
  • ソフトの吸い出し作業(バックアップ)。
  • 緊急度の低い不具合・トラブルの対応・改善処置。
古いシーケンサーから新しいシーケンサーへの更新 予算に合った更新作業についても御相談を承っております。
  • 制御機器の選定/更新
  • 製造中止機種(予定含む)から新機種への変更
  • 現状使用中メーカーから他社機種へ対応するための変更
既存ソフトプログラム変更

設備使用状況に応じた変更も承っております。無駄な機能が多い仕様ではなく、お客様が本当に求める設計を心がけております。

  • 一部変更
  • 入出力点数の増設など
  • 生産ライン縮小・増設のための変更
等。この他対応可能な事項に関して、
詳しくはお問い合わせ下さいますよう御願い致します。
シーケンサーソフト設計 通常のシーケンサソフト設計です。
客先ご要望に合わせた過度な機能を持たせない、操作性を考慮したシンプル設計を心がけております。
ハード(制御盤)からシーケンサーソフトを使用したソフト化への変更 既存制御盤からシーケンサーソフトを利用したタッチパネルによる管理運営への変更作業を行います。

  • シーケンサーソフトの製作
  • 使用状況に合わせたタッチパネル製作 
  • 製作後の仕様変更につきましては、既存ソフトプログラムの変更で対応可能。
※詳しくは下記をご参照下さい。
制御装置製作 制御装置の製作を行います。シーケンサソフトを使用したソフト設計+制御装置製作を行ってます。
【主な施工実績】
  • 食品工場、加工業事業所
  • 薬品・石油関連事業所
  • 半導体関係
  • 汚泥処理、純水プラント、化学薬品プラント
  • 各種公共機関(浄水場、発電所等)
  • 公共機関納品(制御装置)
等。
大規模事業所から小規模事業所まで、事業規模に関係なく設備状況に応じて
誠実に対応させて頂いております。

  

シーケンサーソフト(PLCソフト)の吸い出し

シーケンサーソフトのバックアップ作業です。
ご使用のシーケンサー(PLC)ソフトをお知らせいただき、
現地出張してソフトを吸い出します。

まずは電話/E−mailなどにてお問い合わせください。
ご使用のシーケンサー(PLC)ソフト
出張希望日時/場所等
をお知らせください。
ご依頼日当日、弊社技術者が現地にてソフト採取作業を行います。

〔バックアップ作業のメリット〕
バックアップ作業を行っておけば、本体の装置故障が発生しても、
装置修繕後同じソフトを使用することが可能となります。
 
〔もしバックアップ作業を怠ると・・・〕
もし、パソコンと同様に、再度ソフト作成となります。
新規ソフト作成には多額の費用が発生します。
 

シーケンサー(PLC) ソフト変更/タッチパネル について

 

ソフト変更について
〔通常のシーケンサーのソフト変更について〕
既存シーケンサーソフトのソフト変更を行っております。
御社の生産状況に合わせて、当初のソフトからもっと使いやすい変更を行います。
既存の生産ラインの拡張・縮小に際してご利用いただけます。
※緊急復旧工事の際、シーケンサー等制御機器が生産中止等の理由により、
ソフト変更を行う場合もございます。

〔ハード(制御盤)からソフト(シーケンサーソフト)化への変更について〕
従来の制御盤から、シーケンサーソフト化を行います。
具体的には、従来の制御盤からタッチパネルによる制御への変更となります。

ソフト化のメリット

  • 制御盤自体がかなりコンパクト化してすっきりとしたサイズ。
  • タッチパネル表示なので、機械操作の簡便化・操作性も向上
  • 異常事態発生でも、タッチパネルの異常警報表示によって、当該箇所を表示
  • 結果として、工場内をすみずみまで検査する頻度が少なくなる。
  • ソフトによる管理運営なので、変更も従来より容易に!


シーケンサー(PLC)トラブル/メンテナンス ご利用の流れ 

 
電話、メールまははFAXで受け付けております。
【まずは、お電話の前に、トラブルの内容をご確認下さい。】

電話 03−5426−0234 
平日9:00−17:00 電話対応

言葉よりも図(簡単な絵でもOK)を描いて説明したい!場合には・・・

FAX 03−5426−0235

E−MAIL:pfs@ksj.biglobe.ne.jp

FAX/e−mailは24時間受付対応。
※平日営業時間内の回答となります。

その際、下記の事項をお伝え頂ければ、その後の対応がスムーズに進みます。
メモを取られた上での連絡が便利です。

  • トラブルの現象は?
  • いつごろ発生しましたか?
  • 何かをしたらそうなりましたか?
  • 使用している制御機器のメーカー、シリアルは何ですか?
  • 復旧の緊急度はどれくらいですか?

※技術的な回答に関しましては多少お時間をいただくこともございます。
予めご了承いただけますよう宜しく御願い致します。

【現場出張サービスについて】
詳しくはお問い合わせページをご参照ください。→お問い合わせページ 
   

【問い合わせ先】
シーケンサートラブルに関する緊急対応は電話が便利です。

プラントフィールドサービス株式会社
TEL:03−5426−0234 受付時間 平日9:00−17:00
FAX:03−5426−0235 受付時間 24時間
e-mail::pfs@ksj.biglobe.ne.jp 受付時間 24時間 受付時間 24時間
お問い合わせ対応状況
【平日営業時間内のお問い合わせ対応について】:
当日営業時間内、もしくは翌日営業時間内に返信致します。 
【祝祭日・土日・平日営業時間外】:翌営業時間内に返信致します。
※シーケンサトラブル復旧サービスはメールでの応対も受け付けておりますが、多少お時間がかかることをご了承下さい。
状況確認のため、なるべく電話でのお問い合わせを御願いしております。
プラントフィールドサービス株式会社
所在地:
〒154−0017
東京都世田谷区世田谷2-14-3エクセル世田谷102
電話:03-5426-0234
FAX:03-5426-0235
営業時間:平日9:00-17:00
e-mail:pfs@ksj.biglobe.ne.jp
   

coppyright(c) PLANT FIELD SERVICE. Corporation.AllRights Reserved.